自然分娩

出産に関する解説

フリースタイル分娩:お産の新しいスタイル

フリースタイル分娩とは、出産時に女性が自由に姿勢を選んで出産する方法です。一般的な分娩台を用いるお産はあおむけの姿勢になりますが、フリースタイル分娩では、女性が起きた姿勢、座った姿勢(座位)、四つん這い、ときには立ち上がった姿勢(立位)など、自由な姿勢で出産することができます。 フリースタイル分娩は、1970年代にフランスで始まり、近年では世界中で普及しています。日本でも、フリースタイル分娩を導入している産院が増えてきています。 フリースタイル分娩のメリットは、以下の通りです。 * 産婦がリラックスして出産できる * 出産時の痛みを軽減できる * 産道への圧迫を軽減して、会陰切開のリスクを減らすことができる * 骨盤の動きを良くして、出産をスムーズにすることができる フリースタイル分娩のデメリットは、以下の通りです。 * 帝王切開のリスクが高まる * 産後の出血量が多くなる * 分娩時間が長くなることがある フリースタイル分娩は、産婦がリラックスして出産できるメリットがありますが、帝王切開のリスクが高まるなどのデメリットもあります。フリースタイル分娩を希望する場合は、産院の医師とよく相談して、メリットとデメリットを理解した上で決めることが大切です。
出産に関する解説

ラマーズ法で出産を乗り越える

ラマーズ法とは、ソビエト(当時)で行なわれた「精神予防性無痛(和痛)分娩」を、フランスのラマーズ博士が改良し、提唱したものです。お産の仕組みをしっかり学び、不安をなくし、呼吸法や筋肉のコントロール(緊張せず力を抜く弛緩法)を練習。リラックスした状態での自然分娩をめざします。ラマーズ法では、パートナーの立ち会いも重要です。一緒に呼吸法や弛緩法を練習し、お産の際は呼吸をリードする役目なども担います。