育児とモラトリアム
育児に関する用語『モラトリアム (もともと国家の債務の支払猶予、支払い延期をさす。心理学では、人間が成長してなお、社会的義務の遂行を猶予される期間をいう。「モラトリアム人間」という言葉は、昭和46年小此木啓吾氏が作った造語であり、モラトリアム状態を楽しんでいて、いつまでも大人になろうとしない青年期延長型の人間を意味する。)』
モラトリアムとは何か?
「モラトリアム」という言葉は、もともと国家の債務の支払猶予、支払い延期をさす言葉でした。しかし、心理学では、人間が成長してなお、社会的義務の遂行を猶予される期間をいうようになりました。
「モラトリアム人間」という言葉は、昭和46年小此木啓吾氏が作った造語であり、モラトリアム状態を楽しんでいて、いつまでも大人になろうとしない青年期延長型の人間を意味します。
モラトリアム人間は、親と同居していたり、経済的に親に依存していたり、結婚をしていなかったり、子どもがいないなど、社会的義務を負っていない人が多いです。また、自己中心的な考え方や行動をとることも多く、責任感や協調性に欠ける傾向があります。
モラトリアム人間は、現代社会において、問題視されることが多くなっています。その理由は、社会人として必要なスキルや知識を身につけることができず、就職や結婚などの人生の節目を迎えたときに、大きな困難に直面することが多いからです。