児頭骨盤不均衡

出産に関する解説

児頭骨盤不均衡の理解と対処法

児頭骨盤不均衡とは、赤ちゃんの頭が骨盤よりも大きく、赤ちゃんの頭が骨盤を通過することができない状態のことを言います。児頭骨盤不均衡は、赤ちゃんが大きすぎたり、骨盤が小さすぎたり、骨盤の形が異常であったりすることが原因で起こります。 児頭骨盤不均衡が起こると、陣痛が強くても赤ちゃんがなかなか産道を通過できず、難産になることがあります。また、児頭骨盤不均衡がひどい場合は、帝王切開が必要になることもあります。 児頭骨盤不均衡は、分娩前診断で予測することができる場合があります。分娩前診断で児頭骨盤不均衡が予測された場合は、帝王切開を予定して分娩に臨むことになります。
出産に関する解説

産道とは?骨産道と軟産道について

骨産道とは、分娩時に赤ちゃんが通過する骨盤の内側のことを言います。骨産道は、恥骨、坐骨、仙骨、尾骨で構成されるリング状の構造をしており、赤ちゃんが骨産道を通過するためには、骨盤の大きさと形が適切である必要があります。骨産道が赤ちゃんの頭に対して狭い場合は、児頭骨盤不均衡と呼ばれます。児頭骨盤不均衡は、分娩異常の原因の一つであり、帝王切開などの手術が必要となる場合があります。