乳腺炎

産後ケアに関する解説

うつ乳とは?その症状と対処法

うつ乳とは? うつ乳とは、乳管に乳がたまって詰まった状態のことをいいます。乳管は、乳腺で造られた乳を乳首の先まで運ぶ管です。うつ乳が起こると、乳腺で造られた乳が乳管を通って乳首まで流れにくくなり、乳腺に乳がたまってしまいます。 うつ乳は、誰でもなる可能性がありますが、特に出産後や授乳中に起こりやすいといわれています。出産後は、ホルモンバランスが大きく変化するため、乳汁の分泌量が多くなったり、乳管が詰まりやすくなったりします。授乳中は、乳児が乳を吸うことで乳管が刺激され、乳汁がスムーズに流れやすくなりますが、授乳の間隔が空いたり、乳児がうまく乳を吸えなかったりすると、乳管が詰まりやすくなります。
産後ケアに関する解説

乳腺炎に関する基礎知識と症状

乳腺炎とは 乳腺炎とは、乳腺に炎症が起こる病気です。乳腺炎には、お乳が内部にたまって起こる「うっ滞性乳腺炎」と、細菌が入り込んで炎症を起こしている場合(化膿性乳腺炎)があります。 乳腺炎の原因 うっ滞性乳腺炎は、おっぱいが詰まってしまうことで起こります。詰まる原因は、母乳の出が悪い、授乳姿勢が悪い、授乳回数が少ない、ブラジャーがきつい、などです。化膿性乳腺炎は、乳頭に傷ができたり、乳管に細菌が入り込んだりすることで起こります。 乳腺炎の症状 乳腺炎の症状は、「乳房がパンパンに張って痛い」「乳房が熱を持っている」「微熱」「だるい」などです。ときには高熱が出る人もいます。 乳腺炎の治療 乳腺炎の治療は、うっ滞性乳腺炎と化膿性乳腺炎で異なります。うっ滞性乳腺炎の治療は、おっぱいをマッサージして詰まりを解消したり、母乳の出をよくしたりする方法が中心です。化膿性乳腺炎の治療は、抗菌薬を服用したり、場合によっては手術をしたりする方法が中心です。 乳腺炎の予防 乳腺炎を予防するためには、母乳の出をよくし、授乳姿勢を正しく、授乳回数を増やすことが大切です。また、ブラジャーをきつく締めすぎないようにすることも大切です。